【盛岡市の歯科医院監修】虫歯は自然に治る?正しい予防法と治療のタイミング
投稿日:2025年5月15日
カテゴリ:スタッフブログ
「痛くないけど黒くなってる…これって虫歯?」
虫歯の初期症状に気づきにくく、受診が遅れてしまう患者さんが多くいらっしゃいます。
今回は、盛岡市の盛岡KT歯科・矯正歯科が虫歯の見極め方や予防法についてご紹介します。
虫歯は自然に治る?放置するとどうなる?
虫歯は放置しても自然治癒しません。
エナメル質にとどまっていれば痛みがなくても進行し、やがて神経まで到達する可能性があります。
虫歯の進行段階と治療内容
-
C0(初期):白濁。フッ素塗布などで予防管理
-
C1〜C2:歯の内部へ進行。削って詰め物
-
C3〜C4:神経まで達する。根管治療や抜歯の可能性
当院の虫歯治療の特徴(盛岡歯科・矯正歯科)
-
痛みに配慮した麻酔
-
拡大鏡を使った精密治療
-
定期検診による早期発見
虫歯予防の3つのポイント
-
毎日の正しい歯みがき
-
甘いものの摂取タイミングに注意
-
定期的なプロによるケア(3〜6か月に1度)
よくある質問(FAQ)
Q. 小さい虫歯なら治療は不要ですか?
A. C1以上なら基本的に治療が必要です。見た目では判断しにくいため、定期検診をおすすめします。
盛岡市で虫歯治療なら当院へご相談ください
盛岡市の盛岡KT歯科・矯正歯科では、小さなお子さまから大人まで幅広く対応しています。
虫歯が気になる方は、早めのチェックをおすすめします。
■ 他の記事を読む■